ぐれっぐのことば日記・改

引越ししてみました

ガソリン

この前、近所のDodgeのディーラーにこんな広告を見たんだよね。

今、Dodge, Crysler, Jeepの車を買うと、向こう3年間、ガソリン代が$2.99になるカードを進呈します。


この戦略がどれだけうまく行って売り上げが伸びているのかは知らないけどさ、レギュラーが$4.00超えた今となってはとても魅力的だよね。


その広告を見た瞬間、私が思ったのは



「高っっっっっっ!!!」


いや、ガソリン代の節約と、今ジープの車を買うことと、ジープの燃費の悪さを天秤にかけたとかそういうわけじゃなくて。全然、別のことなんだけど。



まずはこちら、EIAによる米国のガソリン価格の推移のグラフ。

http://www.eia.doe.gov/oil_gas/petroleum/data_publications/wrgp/mogas_home_page.html


これを見ると、米国で本格的にガソリン価格が3ドルを超えたのは、ほんの1年前のこと。昨日の事を覚えていられない私が言うのもなんだけど、


みなさん、喉もと過ぎて熱さを忘れていないかい?


はじめて3ドルを超えたのは2年前のことで、それが数ヶ月続き、その後2ドル代半ばまで落ち込んでからの高騰なんだけど。私は3ドルを超えたときのショックを覚えているから、「もうちょっと低めに設定してくれないかなあ」と思ったわけ。それじゃ採算が経たないのかもしれないけどね。


でも、この$2.99に他の会社も追随することになると、「3ドルベースライン」のコンセンサスを作ってしまうことになるのではないかとちょっと心配しているわけよ。もちろん、経済的にインフレ分を含めて本当に3ドルくらいがベースラインなのかもしれないし、私自身も、今後ガソリン価格が3ドルを切ることはなさそうだと思うのだけど。最低ラインを明示してしまうやり方はどうかなって思ったのでした。


感覚的にね。



感覚的ついでにもう一個。

こんなところで世界のガソリン価格の比較の表を見たんだけど、日本($5.83/gal)とアメリカ($3.83/gal)を比較して「日本のほうがまだ高いよね」っていうのは分かるわけ。東京とニューヨークで物価にそれほど差がないから。

で、例えば、昔の記憶によるとスエーデンの物価もニューヨークかそれよりちょっと安いくらいだったと思うので、そうだとするとスエーデン($8.72/gal)は高いなあと思うわけよ。でも、ノルウエー($9.71/gal)って北欧諸国の中でも物価が高いほうなのでスエーデンよりもガソリン価格が高そうに見えるけど、物価の差を考慮するとスエーデンと同じくらいなのかなとか。

アイスランド($8.06/gal)って、ヨーロッパではダントツに物価が高い国なのに、ガソリンは実は安めなのではないかとか、でもアイスランドのデータは3月のものだから最近の高騰が反映されていないのかなとか。

トルコ($10.13)って、他の物価がどうなんだろう?とか。
UAEの$1.70ってどうよ、とか。


要は、このテーブルだけではあまり比較ができないなあということです。


どこかに、その辺を慣らしたいい表が落ちていないかなあって。



じゃね。