ぐれっぐのことば日記・改

引越ししてみました

acl08

GoogleやYahoo!がNLP communityにもたらすもの(いい加減な私的考察)

個々のペーパーを読む時間が取れないので、一般的な感想をもう一つ。ここ数年NAACLに顔を出していたのだけれど、今年特に気がついたのはGoogleやYahoo!が違和感なくNLPの分野にフィットしているという事実だ。数年前まではGoogleのペーパーはもっとwebよりで…

家に帰るまでがACL-08です

当初のスケジュールではClosing Sessionが終わる午後6時に会場を出ても間に合う8時発のフライトで帰る予定だったが、家に着くのが午前1時ごろになってしまうので5時17分のフライトに変更することにした。すべてスムーズに進みゲートに着いたのは4時前、無料…

reviewerのコメントが見たい

Best paperの発表を見てふと、「どうしてこの論文がBest Paperに選ばれたのか」を知りたいと思った。Organizerのスライドでは選考過程を説明していたけれど、各論文のどの点が面白かったのかということについては触れていなかったから。 んで、ひとつ提案。 …

日記

ホテルの部屋よりも会場で書いたほうがはかどるという罠。

NYU同窓会?

Refining Event Extraction through Cross-Document Inference by Heng Ji and Ralph Grishman Combining Source and Target Language Information for Name Tagging of Machine Translation Output by Shasha Liao NYUびいきだからというわけではないが、ど…

Day 1 Opening Session

コロンバスへ出発する前日にスケジュールを見て「今年のACL当たりだわ」と思った。発表のほとんどが自分が興味ある分野でなくても見たいと思えるものだったから。 んで、同時に、どうしてかなとも思ったわけ。 学生でなくなってから3年たって、他の分野にも…

レーザーポインタ

きのうレーザーポインタについて思ったこと、 もう少し大きい点が表示されるレーザーポインタがあればいいな。 白地のプレゼンに黒い点を表示するレーザーポインタって可能か?

ACL-08 Day 0: Tutorial: [http://www.ling.ohio-state.edu/acl08/cft.html#tut_4:title=Advanced Online Learning for Natural Language Processing]

by Koby Crammerある一点についてこのチュートリアルは一押し、これに出席しただけでもわざわざコロンバスに来た甲斐があるっていうものだよ。それは、チュートリアルの参加者が、自分の職場に戻ってから同じ内容のチュートリアルを開けるだけの資料が準備さ…

今日学んだこと

del.icio.us が『デリシャス』と呼ばれていることを今日はじめて知った。 不覚、、、、、 (『デル、イチオ』って何だろうってずっと悩んでた)

ACL-08 Day 0: Tutorial: [http://www.ling.ohio-state.edu/acl08/cft.html%23tut_1:title=Introduction to Computational Advertising]

by Evgeniy Gabrilovich, Vanja Josifovski, and Bo Pang from Yahoo!内容についてはいろいろ面白かったので後で細かいことを書くことにするが、とりあえずひとつだけ。 彼らはweb searchの結果にどうやって広告を貼り付けるかというところに情熱を注いでい…

ACL-08: Day (-1)

NY areaの悪天候のせいで、フライトは3時間遅れで出発し、2時間後コロンバスに到着。Red Roof Innをずっと、Red Wood Innだと思っていた。タクシーが止まったときに、「本当にここか?」って思ったよ。空の冷蔵庫も電子レンジもあるし、机は手ごろなサイズな…

ACL 2008 感想のまとめ

ACL 2008に参加したときの日記のまとめエントリ。思いついたときに随時更新。[Tutorials] (6/15) Introduction to Computational Advertising ... NLPとビジネスについて (6/15) Advanced Online Learning for Natural Language Processing [Day 1] (6/16) O…