ぐれっぐのことば日記・改

引越ししてみました

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンバーグ

スーパーの精肉売場で挽肉を見たときにむしょうにハンバーグが食べたくなった。姫、手作りのハンバーグステーキの夕食になった。姫のハンバーグも、自分で作るときも、特にスパイスなどを加えないので気づかなかったのだが、「お店で食べるのと何か違うよね…

momentum

力が出ない。やる気が出ない。落ち込む。being stuck. 停滞感。どよどよ。泥沼にはまる。身動きが取れない。などなど、などなど。自分には少なからずこういう時があるので、そこから抜け出すための方法を常に確保しておくことが重要である。コーヒーを飲んで…

ぐうぐる AdSense

etc

最近、さるさる日記にあらわれる広告に「ぐうぐる」のAdSenseが使われているらしい。日記の内容を分析して、中身に(ある程度)関連性のある広告を張るというのがその趣旨である。現在、この日記には「韓国映画雑誌スクリーン」という広告が張られているが、自…

微笑ましい

tkd

実に久しぶりに、練習日以外に一人で練習をしてみた。とはいえ、鏡の前でキックのフォームを確かめた以外はストレッチ重視のへろへろメニューである。昨日(現地時間木曜日)の練習で姫が「練習で私と組になる人が微笑んでいるんだよねえ。どうしてかな?」との…

夏のTKD2日目

tkd

クラスの中で自分が唯一のblue beltになってしまったので、練習内容の不足分を自分で補わなければいけない。レベルが上がるにつれ、一つ一つのテクニックに対する理解も高まるので自分で練習できることが増えるのはいいが、寂しいものがある。今日はあまり体…

生活のサイクル

とりあえず、生活のサイクルが一周して戻って来た感がある。昨日(今朝)の午前1時に寝て7時に起きた。姫は本来「眠り姫」であるのに、最近は朝、家を出る時間が早い。今日はどこぞのミーティング出席のために7時半に家を出た。自分も朝、少し体を動かしてから…

「プライド」(2)

先日の「プライド」であるが、こともあろうに全て見てしまった。日本ではとっくに放送が終了していたらしい。知らなかった。なんだかストーリーがつぎはぎなように見えるのに、妙にはまってしまった。何だか悔しい。最初に見たときの印象は「主人公がキムタ…

「プライド」

姫がどこかから(韓国系スーパー「ハナルン」だった)、「プライド」を借りて来た。あの、キムタク主演のアイスホッケーのドラマである。最初はとても違和感があったが次第に馴染んで来た。結構面白いかも。一つ気になったのは、「古き良き時代の」ということ…

夏のTKD

tkd

せめて、体でも動かさないと何もできなくなってしまいそうなので、夏もTKD(テコンドー)のクラスを取ることにした。今までやってきたものを無駄にしたくないと言うのもある。この夏は、渋る姫をくどき落として、一緒のクラスを取ることにした。楽しみである。

夏のTKD1日目

tkd

ほぼ1ヵ月ぶりに、TKDの練習。体力がついて来ないのはともかく、練習する前にストレッチをしようとしたら足がつりそうになり、練習をした後にストレッチをしようとしても、その方向へのストレッチができなかったのにはまいった。腹のまわりの脂肪は30+n歳と…

さるさる

etc

知らないうちに、デザインが変わっていた。見やすくなったんならいいんだけど。

Blog

Blogからどんな情報が得られるかという議論が、TK大O研のBlog探索ツールのデモをきっかけに始まった。もし、Blogの定義がニュースや何か起こったことを紹介し自分の意見も載せると言うもので、個人の日記はBlogと呼ばないなどといったりするらしいが、実際の…

満足感

研究プロジェクトできれいにいい結果が出れば満足感があるのだが、そこに至る過程と言うのが一番難しいものである。友人たちと一緒に仕事をしている某プロジェクトでは、データの言語学的分析、方法論などは彼らに任せっきりで、自分は「こんなんが欲しいん…

復活予定

いやはや、Bostonに行く前にlaptop machineのネットワークの設定をおかしくしてしまって、Wireless LAN cardを含め、ネットワーク自体が使えなくしてしまった。先週の金曜日に帰って来たのだが、その間にたまっていたものすら片付いていない状態である。 し…

ういにい

「ういにい(Winnie)」というセラピストがいる。元気なおねいさまである。Group Session自体は先々週で終ってしまったのだが、conferenceで気になることがあったのと、一昨日のinterviewについて話してみた。プレゼン、インタビューを含め、話し方のskillにつ…

プロジェクト

multi-task managementの(自分に対する)トレーニングの一環として、二つばかりNYUとは全く関係のないプロジェクト[に参加している/を立ち上げた]。あまり関係のない分野にまで手を広げすぎているような気もするが、先週のconferenceに行っても、ほとんどの分…