ぐれっぐのことば日記・改

引越ししてみました

non-verbal thinking

昨日のid:gorinovitch氏のコメントに関して。

確かにことばを介さずに思考をすると言うのは言いすぎたかも知れない。でも、id:Marichan氏もいうように反射的なもの、イメージの喚起などのレベルで見れば言語を介さない思考も可能だと思う。それを思考と呼べればの話ではあるが。

Maybe, it is too strong to say that I think without language. But as id:Marichan said, it seems possible to responsively think without language, like evocation of images. Well, only if you consider this as thinking.


そこで言いたかったのは、英語の単語の意味を調べるのに英英辞書を使うようになってから、単語の意味を日本語を介することなく学べるようになったのだが、単語の定義文そのものは時が経つにつれ忘れてしまい、単語の意味としてその単語が喚起する場面(イメージや匂い、感情などの感覚)だけを覚えている。

The point I tried to make was this situation. Using English dictionary, I came to learn an English word without a corresponding Japanese translation. But it is not an easy task to remember the definition of a word exactly as appears in the dictionary. As time passes by, I forget the verbal definition of a word, and what remains is the situation that connects to the meaning of the word, like images, smells and/or feelings.


だから、もし日本語の「花火」ということばを使わずに英語の"fireworks"の意味を説明しなければいけないとすると、頭の中に思い付くのは自分の経験に基づく(多分実際の)花火の一幕であり、そのイメージなり感覚を使って説明しなければ行けない。

For example, if I need to explain what "fireworks" measn without using a Japanese word "hanabi" (literal translation), what comes in mind is one of my real experiences (or mixtuare of experiences) of seeing fireworks. So, the definition I make is rather to describe my experience than to give a general one.


このイメージや感覚は、単語の定義だけに留まらず、瞬間的に思い付くアイデアに対しても同じようなことが起きる。名前や説明がつけられる以前は「言語化」されていない。説明される前の状態なので思考とは呼べないのかも知れない。

This image or feeling happens not only for word definitions, but also for ideas that instantaneously coming up in mind. These ideas are not "verbalized" before I verbally put a name or explanation to it. You might not want to call it a thinking in such a status.